auひかりから「HGWを交換しませんか?」的な案内がきて、
このごろMac環境を再編成したばかりなので
渡りに船なノリでホームゲートウェイ(HGW)を交換しましたー♪
前世代のHGWならまだしも、
使用していたのは2世代前の BL190HW だったからね(苦笑)。
さすがに新しいのが欲しくなるよ♪
さらに…
このBL190HWに接続してWi-Fiを飛ばしているのは
2011年発売のAirMac Extreme(第5世代)。。。
AirMacの最終モデルな縦長タイプではなく平たい旧型モデル。
交換したり配線を見直したりってのが面倒で放置していたら、
いつの間にか有線(LAN)と無線(Wi-Fi)ともに
10年以上も前のままの規格で取り残されていました…(汗)。
そこで、交換後のHGW「BL1500HM」は内蔵無線LANが
UQ mobile「自宅セット割」があると永年無料って特典付きだったので、
ついでにAirMac Extreme(第5世代)も引退させ、
有線と無線を「BL1500HM」のみにスッキリとまとめてみました〜♪
Mac mini [ LAN ] |
Mac mini [ Wi-Fi ] |
iPhone 8 [ Wi-Fi ] |
iPad 7 [ Wi-Fi ] |
|
---|---|---|---|---|
BL190HW + AirMac(11n) | 430 | 75 | 70 | 30 |
BL1500HM + AirMac(11n) | 700 | 60 | 40 | 30 |
BL1500HM + 内蔵無線(11ac) | 700 | 300 | 550 | 490 |
Mac mini [ LAN ] |
Mac mini [ Wi-Fi ] |
iPhone 8 [ Wi-Fi ] |
iPad 7 [ Wi-Fi ] |
|
---|---|---|---|---|
BL190HW + AirMac(11n) | 420 | 130 | 85 | 45 |
BL1500HM + AirMac(11n) | 410 | 90 | 45 | 40 |
BL1500HM + 内蔵無線(11ac) | 410 | 290 | 550 | 480 |
なぜかAirMac Extreme(第5世代)の組み合わせは、
交換後の「BL1500HM」より古い「BL190HW」の方が
微妙な差だけれど速いって謎現象がありつつも(笑)、
HGW内蔵無線LANでWi-Fiが格段にスピードアップしましたよー♪♪
まぁ、AirMac Extremeの対応規格が「IEEE 802.11n」までに対し、
BL1500HMは「IEEE 802.11ac」と上位規格なので当然の結果かな♪
Wi-Fi 規格
- IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)速度理論値:9.6Gbp
- IEEE 802.11ac(Wi-Fi 5)速度理論値:6.9Gbps
- IEEE 802.11n (Wi-Fi 4) 速度理論値:600Mbps
機器の規格
- BL1500HM(HGW内蔵無線LAN):IEEE 802.11 ax/ac/n/a/g/b
- AirMac Extreme(第5世代):IEEE 802.11 n/a/g/b
スピード測定したサイトは「FAST.com」です。
アクセスした瞬間から有無を言わさず測定が始まりますよ(苦笑)。
ちなみにYouTube動画を参考にすると…
FHD(1080p)で5Mbps程度が推奨速度になっています。
4K画質の動画だとしても20Mbpsなので、
旧型のAirMac環境でもWi-Fiを1人で使う独占状態なら
実は50Mbps前後でもそれほど困ることのない速度なんだけれどね♪
むしろ10倍となった500Mbpsなんて
だだあまり過ぎて有効活用できそうにないスピードかも(笑)。
COMMENTs 0