xbox360でプレイした前作のRed Dead Redemptionで、
最終章からエピローグの衝撃的な展開にシビれ、
そして感動のエンディングにすっかり魅了されていたもんだから
期待しまくりで「Red Dead Redemption 2」をプレイしましたー♪
もうね、細部まで作り込まれたグラフィックや住人たちの生活感、
生態系を築いて生息する動物に壮大な自然環境などなど、
圧倒的な完成度はオープンワールドとして最高峰の作品でしたよー♪♪
同じくオープンワールドで絶賛されたHorizon Zero Dawnのように、
世界の謎だとか出生の秘密なんてワクワクする冒険譚ではなく、
西部開拓時代での無法者(ガンマン)の生涯をリアルに描いたって、
派手さはないけれどね、心にじんわり染み入る物語です。
1899年アメリカ。
開拓時代が終わり法執行官は最後に残る無法者のギャングを一掃し始めた。
降伏や屈服しない者たちは次々にその命を奪われていった。
西部の町ブラックウォーターで大掛かりな強盗に失敗した後、
アーサーとダッチギャングは逃亡を余儀なくされる。
連邦捜査官と国中の賞金稼ぎに追われる中、
ギャングたちが生き延びるためにはアメリカの荒れた土地で
強奪、暴力、盗みを働くしかなかった。
抗争に関わるほど、ギャングはバラバラにされる危機に見舞われる。
アーサーは自らの理想と自分を育ててくれたギャングへの忠誠、
そのどちらかの選択を迫られる。
厳しく広大な世界(マップ)の中では
仲間がいて帰る場所のキャンプはやっぱり生命線だから、
はじめは狩りや寄付をしたりでキャンプをアップグレードして
アジトの生活環境向上のために頑張るんだけど…。
ストーリーが進んで中盤以降は
徐々に仲間のギャング団にも不協和音が響きはじめ…。
もう終盤になるとキャンプに近寄るだけでタメ息がでる状況に(涙)。
ダッチ(ボス)が関わると無茶苦茶でいつも良いコトないし、
状況がどんどん悪い方に転がっていくからね。。。
その頃には武器や矢の種類も増えて狩りが楽しくなり、
ずーっと外にテントを張ってキャンプには帰らない日々に(苦笑)。
Red Dead Redemption 2での狩りはオマケ程度じゃなく、
動物に鳥や魚などが生態系を築いて200種類も生息してるもんだから、
ハマったらストーリーそっちのけで時間が溶けますよ♪
まぁ、狩りといってもゲームがリアル志向なので、
気配を消し慎重に近づいて急所を狙うって地味なんだけどね〜(笑)。
さて、オープンワールドとして最高峰の完成度なんだけど、
やっぱりどーしても操作の煩雑さが気になりました(汗)。
武器を拾うのはL1ボタン。
帽子を拾うのは□ボタン。
馬のフンを拾うのは△ボタン。
なぜ「拾う」って動作をここまで細かく分けたのか(苦笑)?
あと、馬に乗って移動中の会話がホントに多い。
知らない道を馬を操作しながら字幕を読むのだけでも大変なのに、
さらに画面の左上にゲーム的なヒントまで。。。
もう並走してる仲間や障害物(木や岩)にぶつかるぶつかる(笑)。
仲間と馬で移動するときは視点切替でシネマティックモードにすると
字幕を読むのに苦労しない… って気付いたのはゲーム終盤(涙)。
ちなみに…
現在はアーサーのメインストーリーが終わった直後で、
これからエピローグに入るってトコです。
物語の終盤はギャング団のボスなダッチよりも
相棒のように行動を共にするセイディが頼もしくってね♪
仲間たちが見捨てようとするアビゲイルを救出に敵地へ向かうとき
「行こう!あたしとあんたがいれば十分よ」
不信に迷うアーサーにこのセリフは惚れましたよー♪♪
セイディもだけど伝説のガンマンなブラックベルといい、
開拓時代のかっこいい女性がとても魅力的でした♪
今作は前作へと続く前日譚って位置付けなので、
これからエピローグでどう前作につながっていくのか
最終章をじっくり楽しみます♪
COMMENTs 0