iPhone 4SからiPhone 5Sに機種変更した身としては
64bitよりもTouch IDよりも最大のメリットはデザリングの解禁ですよねー♪
まぁ、実際は前のiPhone 5からの機能だけどね(笑)。
個人的にはデザリングの期待感が70%を占めてました、機種変への衝動が♪
これで、引きこもって家の中でしか活躍できなかったiPadが
つーいーに、外への扉を開きましたよー♪♪
今までマンガ専用機としてプライベート利用だったiPadだけど、
やっと打ち合わせなんかで使える仕事アイテムに昇格です、はい(苦笑)。
つーことで、早速デザリングを試してみました!
iPhoneとiPadを接続するペアリングには3タイプあるのだけど、
それぞれ使い勝手や回線速度が違います。
- Wi-Fi接続
- Bluetooth接続
- USBでの接続
とりあえずサクッとUSBは除外します(笑)。
USBは確かに理論値的に1番速くて安定しているのだけどね〜。
ケーブルを持ち歩くのも面倒だし、スマートじゃ無いし…。
そもそもPCならいいけど、今回の目的なiPadにUSBが無いし(汗)。
んで、USB以外の残り2つの接続方法は…
Wi-Fi接続
iPhone側
- 設定 > インターネット共有:ON
- 設定 > Wi-Fiのパスワード:8文字以上で設定
- iPhone側は「インターネット共有画面」を表示したままにしておく。
iPad側
- 設定 > Wi-Fi:ON
- iPhone側の「設定 > 一般 > 情報 > 名前」で付けた名前がネットーワーク名
- iPhoneのネットーワーク名を選んで設定したパスワードを入力
Bluetooth接続
iPhone側
- 設定 > インターネット共有:ON
- 設定 > Bluetooth:ON
iPad側
- 設定 > Bluetooth:ON
- iPhone側の「設定 > 一般 > 情報 > 名前」で付けた名前がデバイス名
- iPhoneのデバイス名を選択。
iPhone側(初回のみ)
- Bluetoothペアリング接続の要求でコードが表示。
- iPhoneとiPadのコードが同じことを確認して「ペアリング」をタップ。
んで、このWi-Fi接続とBluetooth接続の2つのペアリング方法だけど、
大きくメリットとデメリットが違いますよ〜。
使い方や利用シーンにあわせて選ぶことになりそうです。
んじゃ、どー違うかというと…
Wi-Fi接続の特長
- 回線速度がBluetoothの8〜10倍(個人的測定で12〜15Mbps)。
- 早いだけにバシバシとiPhoneのバッテリーを消費。
- ペアリングのたびにiPhone側とiPad側の両方の操作が必要。
- しばらくiPadを操作してないと自動的にペアリング切断。
Bluetooth接続の特長
- 回線速度がWi-Fi接続の1割程度(個人的測定で1.2〜1.5Mbps / 最高でも2Mbps)
- Wi-Fi接続よりはバッテリーの消費がマシ(半分程度ってな噂)。
- iPhoneの「インターネット共有」と「Bluetooth」をONの状態にしておけば、
iPhoneがロック中でもスリープ中でも、iPad側のみの操作でペアリングが可能。 - iPadを操作しなくても長くペアリング状態が続く。
う〜ん…
接続が面倒でバッテリーが心配だけど、速度重視のWi-Fi接続と
速度はWi-Fiの10%と遅いけど、簡単接続で使い勝手重視のBluetooth接続、
ってな感じですかね。
臨機応変にうまい使い分けが必要っぽいです。
ちなみに家はADSLで1.8Mbps程度の回線速度を使っていたから、
Bluetooth接続でも「遅っ!」とは思わなかったです、はい(苦笑)。
良いコトなのか、悪いことなのか…(笑)。
COMMENTs 0