iPadを買おうか迷ってる間にiPad2が発表されてしまいましたね(笑)。
apple派なのにiPadはもちろんMacbookもiPodもiPhoneも買ってない…。
持ってるのはMacProとminiとiMacのデスクトップ型ばかり(笑)。
何故かモバイル的なモノには動きが鈍くなる…。
んで、iPad2の主な特徴は…
- デュアルコアA5チップで動きがサクサク。
- 最大9倍のグラフィックスパフォーマンスで映像もサクサク。
- 前面と背面にそれぞれカメラを搭載。
- 3軸ジャイロスコープ
- 薄くなって軽くなった♪
1番期待していたRetinaディスプレイは非搭載でした(涙)。
なーんか、iPadにRetinaは現実的ではないって記事もちらほら…。
高解像度にしてもそれに見合うコンテンツが無いだとか、
CPUやメモリのパワーを大幅にアップしなければサクサクじゃないし、
消費電力UPで駆動時間が激減する上に価格上昇だとか…。
そー言われてみれば、そー思わなくもない気がする(汗)。
iPad購入の最大の目的は仕事用ポートフォリオの制作です。
紙と違って劣化しないし、どれだけ増えても厚く重くならないのが便利。
そろそろ現実的に考えようかな、
iPadとMacBook Airのどちらが自分の目的に最適なのか? って。
そーやって気づけばiPad3まで買わずじまいだったりして(笑)。
COMMENTs 10
生存確認!(><)
そらさんは無事ですか?こちらは愛知なので特に被害はなかったです
おぉ! 無事でしたか!!
こちらは更に遠い福岡なので被害はないですよ。
でも、TVのニュースを見ると心が痛くて(涙)。
しばらく更新はひかえていました…。
福岡!それなら全然大丈夫みたいですね
確かに気楽にブログ更新できる心境にならないですよね…
本当に連日次々と悪いニュースがでてきてますもんね…
海外で大津波の被害をNEWSとか見てて漠然と怖いとは思ってましたが実際自国にくると現実感がはっきりと伝わってしまいますね…
こちらで唯一の影響は計画停電ですね…。
仕事相手で会社は福岡にあっても、メールサーバだけはあっちの
計画停電の対象地域に置いてたりするケースが多発です(涙)。
相手のメールサーバの位置なんて把握できないよ〜(汗)。
なので、今はメールだと伝わったか心配なので(汗)
かなり電話連絡にシフトしていますよ〜。
うーむ、確かに自分の所に影響なくとも相手の環境も関係してくる事もありますよねぇ。。。
メールは相手がみたか、あるいは届いてるかどうか確認できないですもんね
計画停電による様々な個所への影響はやはり大きいみたいですね。悩みの種は尽きないですね・・・。
いろいろ落とし穴があるんだけど、
便利なモノにはすっかり慣れてしまいますもんねー。
メールや携帯は仕事でもプライベートでも必需品な世の中。
もし災害で携帯を無くしたら連絡の取れない人ってたくさんいますよね…。
親や兄弟の携帯番号すら覚えていないし(汗)。
そう思うと携帯の電話帳のバックアップをとってないことに
少し不安を感じ始めましたよ〜(汗)。
あ~、携帯なくすと大抵アドレスごと無くなるようなものですもんねぇ~
私もアドレスは携帯にしか残してないから無くなるとちょっと困るかなぁ…
そこまで大人数を登録してるわけじゃないんですけどね…インターネットが使えれば掲示板で連絡取り合える人がほとんどです^^;
ってかいざ災害時になったらネットも満足に使えないですよねぇ…。ネットが使えなくなると相当痛いですね、特に現代人はネットに依存して生きてますからねぇ…
確かに、いつのまにかネット依存してしまいましたねー(汗)。
情報・買い物・連絡などなどネット無しでは今や不便すぎますよね。
1年間で考えると、そーとーな時間PCの前に座ってます…。
災害時は携帯の電源が切れて… って話をよく聞きましたけど
PCでも携帯でもバッテリーって劇的な進化をしないですよね〜。
バッテリーさえ続けばネットでも電話でも連絡をとり続けられるのに…。
バッテリーは進化は確かにあまりない感じしますねぇ
私の携帯なんてちょっと通話しただけでもう切れるレベルです…笑
膨らんできたので1回電池交換したんですけどまた膨らんできてます…(´o`)
すぐ切れるの電源切ってることもしょっちゅうです。これじゃ携帯の意味がない…汗
携帯の電池って劣化が早いですよねー(汗)。
使用頻度が高いからなのか? 他の製品よりあきらかに早く感じます…。
私の携帯も1日もつかどうか… って程度(涙)。
知り合いに1日で20分の通話が限界って人もいますよ〜(笑)。
電池を理由に買い換えるのが納得いかず、使い続けてるそうです(汗)。
そう言えば、iPad2の分解写真をネットで見ましたけど、
でっかい電池が中身を占領していましたし…。
モバイルにとってバッテリーが最大の壁でしょうね〜。