
Macのファイルをチラ見するときに
なにかと便利な MacOS 標準機能の Quick Look(スペースキー)を
もうちょい拡張したくてプラグインを導入してみましたー♪
Quick Look のプラグインは
いろいろなクリエイターが公開してくれてます(感謝)♪
その中で今回はこの3つをとりあえず。
- BetterZipQL
- ZIPファイルの中身を解凍しなくても確認できます。
リンク先はプラグイン(BetterZip Quick Look Generator)を選択。
- QLMarkdown
- 拡張子 md(Markdown)ファイルを閲覧できるようになります。
あまり一般的なファイルじゃないので見る機会は低いけれどね。
- WebPQuickLook
- WebP 形式に未対応な Mojave でも画像を表示してくれます。
Quick Look だけじゃなく Finder での表示も可能にしてくれますよ♪
あとはね… 画像ビューアで独自の描写処理(画像エンジン)を使っていない
アプリなんかも WebP 表示を可能にしてくれます♪♪
ただ、残念ながらプレビュー(OS標準アプリ)はNGでした(涙)。
こんな感じで集めた Quick Look のプラグインを、
いちおう拡張子が「.qlgenerator」なのを確認してから
Quick Look フォルダに入れます(認証アリ)。
Mac を再起動しなくても問題ないっぽいけれど、
まぁ、Finder 全般に関わるモノなので再起動が安心かも。
日常的に使う機能が便利になるのは良いものですね♪
COMMENTs 0