先日、MacPro(2008)のメモリを増設したのだけれど、
そうそう頻度の多い作業じゃないので、
ついついMacPro特有のルールを忘れてしまう。。。
毎回あれこれと検索するのも面倒なので、
個人用にメモを…。
メモリ画面の見方(このMacについて → メモリ)
- 左がDIMM Riser A
- 右がDIMM Riser B
- 上がDIMM 1(Riserの基盤側)
- 下がDIMM 4(Riserの手前側)
ライザーカードの位置(Mac本体)
- 上段がDIMM Riser A
- 下段がDIMM Riser B
メモリの認識方法
必ず2個ペアでメモリをセット。
ペアの1個が壊れるとメモリは2個とも認識しなくなるので、
たとえ認識しなくなっても片方のメモリは生きてる可能性アリ。
増設の順番は上段&奥(基盤側)から優先。
- 2枚のDIMM:上段に1枚・下段に1枚
- 4枚のDIMM:上段に1組・下段に1組
- 6枚のDIMM:上段に2組・下段に1組
- 8枚のDIMM:上段に2組・下段に2組
実際は上下に配置されているライザーカードを左右に表示したり、
優先順位は上段のDIMM Riser Aが先なのに、
システムレポートではDIMM Riser Bを先に表示したりと、
Appleらしからぬ直感的に分かりにくい不親切な設計(涙)。
まぁ、この画面を見るときはほぼメモリのトラブルなので、
あまり覚えたくはないルールなんだけどね(苦笑)。
COMMENTs 0